こんにちは、スタッフMです。
みなさんのお宅にはカメムシ出ますか?と言うか、そもそもカメムシって知っていますか?
私はここより自然の多い場所に住んでいます。カメムシって木の多い場所に生息しているみたいですね。
噂によると。近所でも住宅の多い場所に住んでいる方とは話が合わなかったりします。
寒くなってきてカメムシたち家の中に入りたがります。窓枠、油断できません。
気がつけば狭い隙間に何匹も……なかには洗濯物について箪笥の中に入り、そのまま春までいてしまおうという強者も!
カメムシの多い我が家にとって実りの秋は嫌な季節だったりもします。
天気のいい日などは彼らも活気付くみたいで、お尻をさげて、頭をあげて攻撃体勢に……
「オレ様に触れてみろ~いつでもオレ様の分身を発射してやるぞ~」
とでも言いたげな格好です。
だいたい発射される前に退治(何かでつまんで外に出す)しますが時々やられます。
うー臭い!いつまでも臭い
ところで
パクチー、同じにおいですよね。
パクチー栽培簡単です。長い間畑にいます。成長も早く青々としてとても美味しそう。
しかし我が家誰もたべません。むしろ避けて通ります。なんとかしたい私。そんな私にスタッフKさん、
ナンプラーと一緒に食べてみれば?と教えてくれました。
何という黄金の組み合わせ!我が家、私ともう1人、すっかりなんとなくタイ風のとりこに。
カメムシ臭のパクチーを楽しんでおります。もうしばらく楽しめるかな?また来年待ってるから出てきてね。
でもカメムシは勘弁。